投票システム

karasu blackburn

2009年01月15日 23:24



イベントなどのコンテストで使う投票システム(Vote System)です。
日本語の投票システムがあまりなく、海外版でも高いので作成しました。

クリックで投票され加算された投票数が黒い箱に表示されます。



特徴として・・・
■ 各ボードへの2重投稿はできないようにしてあります。
■ 別のボードであれば、投票可能です。(投票数が多いほうが盛り上がるため)
■ ボードの設置を自動でおこないます。
■ 投票禁止状態でボード設置することが可能です。
■ 指定時間ごとに、投票状態をメールでお知らせします。
■ 編集可

ニセコマート、京都三条にて発売中です。

追記に取扱説明書を貼り付けておきましたので、詳細はそちらをご参照ください。
/Niseko2/121/177/22/


---------------------------------------
 「投票システム」取り扱い説明書 

 作成者:karasu blackburn
 記入日:2008/11/28
---------------------------------------

■使用上の注意点

 ・「投票システム」は、スクリプトが動作しないところでは、正しく動作しません。
 ・「投票システム」を利用するには、Rezする土地に十分な空きが必要です。(10名エントリーで51(5×10+1)プリム)
 ・「投票システム」の投票ボードを設置するには、十分な空き地が必要です。(20名エントリーで10m×5mぐらい)

■使用方法

 ・はじめるには
  1.Vote Systemより、「VoteManager」を取り出して、Rezしてください。
  2.まず、エントリー者を登録します。右クリックしてパイメニューより「編集」を選択してください。
    編集ダイアログから、「コンテンツ」タブを選択すると「Name List」がありますので、
    右クリックして、「開く」を選択してください。

    0:karasu Blackburn
    1:yukie Iuga
    2:name3
    3:name4
    
    と並んでいます。ここの先頭の数字と「:」を消さないようにエントリー者の名前を入力してください。
    サンプルでは、20名まで名前が入っていますが、仮にエントリーが10名だった場合、9より下の行は
    削除してください。
    20名以上も行を増やすことで対応可能です。40名ぐらいまでは追加可能です。
   (先にプリムが足らなくなるかも)

    入力が終わったら、保存をします。

  3.「VoteManager」(黒箱)をTouchすると、先程編集した「Name List」に基づき、投票ボードを
    自動的に設置します。(10名登録したのであれば、投票ボードは10個並びます。)
    投票ボードは、編集可能ですので、位置、形、タイトル、エントリー写真等のテクスチャを変更
    してください。

    エントリー者が急遽に増えた場合は、「Name List」にエントリーを追加することで、
    参加者は追加することはできますが、そのときは次の作業時に再度ボードを並べ直すので、
    ボードの修正作業が無駄になります。二度手間になっても追加したい場合に、行ってください。

    キャンセルがあったときも同様に投票ボードを選んで削除してください。
    (欠番ができてもかまいません)
    この場合、「Name List」はそのままでもかまいません。
    
  4.投票ボードの編集が終わり、投票を開始するときは、再度、「Vote Manager」をクリックします。
    順次投票受付を開始します。

  5.投票ボードをクリックすることで、任意のエントリー者に投票できます。
    同一人物が、同じエントリー者に投票することはできませんが、他のエントリー者に投票することは可能です。
    (投票数が多いほうが盛り上がるので、そのようにしました。)

    ※ この後に、「VoteManager」(黒箱)をTouchすると、ボードが消えてしまいます。(お片づけ開始)
      コンテスト終了時までは、クリックしないように気をつけてください。(オーナーにしかできません。)

  6.「Vote Manager」に現在の投票結果が表示されます。投票ボードより100m以内であれば、投票を
     受け付けますので、「Vote Manager」自体は会場の上空にでも隠してしまうこともできます。
     (オーナーにしか操作はできませんが、先に結果を見られるとなにかと都合が悪いこともありますからね。)

 ・状態の推移について
  「VoteManager」(黒箱)をTouchで状態が推移していきます。
  (下記は「→」がTouchをおこなったとみてください。)

   Rez状態:参加者、設定内容の編集 → ボードの設置:各ボードの編集 → 投票開始 → ボード消滅
                               ↑
                     「VoteManager」を「Reset」したときの状態

 ・投票結果をリセットしたい
  1.「Vote Manager」を右クリックしてパイメニューより「Reset」を選択してください。
  2.再度、投票を開始するときは、「Vote Manager」をクリックします。

 ・片付けたい
  1.投票開始状態で、「Vote Manager」をクリックしてください。投票ボードが自爆します。
  2.「Vote Manager」はご自身で、Takeまたは削除してください。

 ・便利機能
  投票結果をメールで受け取る事が可能です。
  「Vote Manager」のコンテンツにある「System ini」を編集することで、定期的に投票結果をメールで受け取る
  ことが可能です。
   
  ※ System ini の中身

   メール送信(0なし,1あり):0
   Email:karasu@tekitouna.com
   送信間隔(分):10

   編集する際に、順番は必ず守ってください。2行目がお届けするメールアドレスになっていますので、
   メールを受け取る方のメールアドレスをご記入ください。
   送信間隔は10分になっていますが、これは、投票時に前回メールを送付して、10分以上経過していた
   場合にメール送信することになっています。(誰も投票しなければ、メールは送信しません。)

   サーバーリセットが掛かると、投票数がリセットされることもありますので、
   投票期間が長期にわたる場合や、SIMに負担の掛かる大規模なイベントで使用する場合、
   メール送信する設定をお薦めします。

■データを改編する、要望等

 ・投票ボード、「Vote Manager」の形を変えたい
  IMにてわたしにまで、ご相談ください。というか、どなたか、かっこいいのを作ってください!

 ・外国語版を作って欲しい
  作成者である、わたしにまで日本語でIMにてご相談ください。^^;

■免責

 ・基本的に一切の責任は取れません。が、動作不具合はご相談ください。
商品